2013年7月2日火曜日

6月の活動報告

月日が経つのは早いもので、今年も7月になりました。
獅子舞保存会事務局も立ち上げから一年が経ちましたが、まだまだ至らない点も多く、
地元内外からたくさんの叱咤激励をいただき、会員同士切磋琢磨しております。

さて、6月の活動報告です。


22日(土) 玉造神社神殿落成式

        
        大曲浜における獅子舞のスタート地点である玉造神社が被災後、
        新たな場所に再建され、その落成式にて演舞をして来ました。
        当日はお正月を思わせるような賑わいの中、地元住民の見知った顔の前で
        獅子舞を奉納することが出来、保存会員一同、身が引き締まる思いでした。


23日(日) 真夏のくっちゃん雪ダルマin東松島市

        遠く北海道倶知安町より東松島市へ、雪ダルマと勇壮で激しい
        羊蹄太鼓保存会さんの演舞が届けられました。
        この日も獅子舞保存会は地元での演舞とあり、羊蹄太鼓保存会さんに負けじと
        力いっぱい舞って来ました。
        大人から子どもまでたくさんの人に来場していただき、また、保存会としても
        他所の郷土芸能を目の当たりにし、とても良い刺激をいただいた一日となりました。


29日(土)沼津市制90周年記念事業東日本大震災被災地復興支援チャリティーイベント
       「ぬまづLOVE」フェスタ

        この日の活動は久しぶりの県外であり、一年ぶりの静岡となりました。
        静岡県と言えば、昨年のGWに東口本宮浅間神社の例大祭にお招きいただいたこと
        もあり、演舞にもより一層力が入る地です。
        今回は被災地復興支援チャリティーということで大曲浜獅子舞保存会を招待して
        いただき、また、東松島市の物産品の販売ブースも設けてくださるとあり、
        保存会一同、東松島市を代表する気持ちで演舞をして来ました。
        会場に詰めかけた多くの方に獅子舞をご覧いただくことが出来、喜んでいただければ
        幸いです。



7月以降も獅子舞保存会ではたくさんの活動を予定しております。
一つ一つ、誠心誠意祈祷させていただきますのでよろしくお願いいたします。






大曲浜獅子舞保存会  HP担当

        

2013年6月9日日曜日

6月の獅子舞予定

 6月の大曲浜獅子舞の予定です。


6月15日 会員の娘さんの結婚式

6月20日 獅子舞クラブ

6月22日 玉造神社神殿落成式
       場所: 東松島市大曲字上台にある共同墓地の隣です

6月23日 真夏のくっちゃん雪ダルマin東松島市
        場所: 東松島コミュニティーセンター

6月29日 沼津市制90周年記念事業東日本大震災被災地復興支援チャリティーイベント
       「ぬまづLOVEフェスタ」
        場所: きらめっせぬまづ
となっております。

補足といたしまして
22日の玉造神社本殿落成式は由来にもあるように獅子舞を初めて奉納しそれ以来300年以上も獅子頭や太鼓などを保管していた玉造神社が東日本大震災によって流失してしまい神社庁よって新たな場所に移転し玉造神社が再建されました。
当日は子供だんじりや餅まきなどもあり盛大にしますのでぜひお越しください。


23日の真夏のくっちゃん雪ダルマin東松島市は北海道の倶知安町より東松島市へ雪ダルマと雪の滑り台が届けられます。
また羊蹄太鼓保存会さんの鼓流による演奏と大曲浜獅子舞交流
 じゃがいも・揚げいもの無料配布があるみたいです(数量限定)

29日の沼津市制90周年記念事業は生まれ変わったキラメッセぬまづのこけら落としと市制90周年を祝う席に被災地復興支援チャリティーで獅子舞が招待されました同時に東松島の物産も販売されますのでぜひお越しください。
イベントは29日30日と2日間でいろいろと出演団体が出るみたいです。

獅子舞は29日の10時30分位から始まります。

今月は月の後半に獅子舞が集中してますが1つ1つ誠心誠意祈祷させていただきます。

2013年5月19日日曜日

GWが終わっても・・・

慌ただしいゴールデンウィークも終わり大曲浜獅子舞保存会も1息つきたいところだが大曲浜獅子舞に休みの文字は無い。

先日の芝山仁王尊観音教寺では晴天の中 数多く皆様に大曲浜獅子舞で元気になって頂いたと思います。
芝山仁王尊観音教寺の皆様お世話になりました。
ぜひまた行きたいと思います。今度は大人数で・・・


先週より復活した大曲小学校獅子舞クラブ 年11回しかないけど獅子舞クラブの子供たちには良い思い出になるように事務局としてもいろいろな舞台で発表させたいと思います。

もうすぐ東北地方も震災から3度目の梅雨になります。 仮設は雨漏りはしませんが大量の雨が降ると床下浸水する所もあるみたいです。 震災からの復興は進んでませんが大曲浜獅子舞は前進あるのみです。これからも大曲浜獅子舞をよろしくお願いします。
  
                                              大曲浜獅子舞保存会
                                                     HP 担当 

2013年5月3日金曜日

GWという休みは獅子舞保存会に無い!!

5月4日
保存会員の結婚式が富谷町であります。
終わり次第千葉県山武郡芝山町に向けてバス移動
5日
芝山仁王尊にてこどもの日イベント
11:30~獅子舞演舞予定
6日
宮城県に向けて帰路

とGWは獅子舞で始まり獅子舞で終わります。


余談ではありますが・・・
今年度より東松島市大曲小学校に獅子舞クラブが復活いたします。
震災の前年に出来た獅子舞クラブでしたが震災で休止となり今年度やっと復活します。
後継者が1人でも増えれば幸いです。

4月の活動報告


4月6日に埼玉県東松山で行われた
『夢灯路』
あいにくの雨で1回しか演舞が出来ず残念でしたが東松山市長やチーム東松山の皆様には大変感謝しております。「ありがとうございました」

13日・14日に仙台市勾当台公園・仙台市市民広場で行われた
『伊達な杜舞台 』
(大曲浜獅子舞は14日の出番)
宮城県各地から伝統芸能が出ましたが東日本大震災により道具の流失などでいまだに復活出来ない伝統芸能が多々ある中で 大曲浜獅子舞保存会が復活できたのは皆様のおかげだと思っております。

21日に名取市市民文化会館で行われた
セキスイハイム東北Presents Datefm 『HOPE FOR MIYAGI』2013 公開録画
雪が降る中石川さゆりさんと再会し保存会の長老との『浜唄』コラボが行われました。
この放送は5月5日にDatefmで放送されます。ちなみにMCは本間秋彦さんと名護ひとみさんです。

28日に行われた矢本運動公園の仮設住宅で行われた
『お花見会』
多くのボランティアさんが出店してる中で感謝の意味を込めて地元で舞うことができました。

4月は毎週獅子舞でしたね。
5月はゆっくり出来ると思うのが甘い。

2013年2月25日月曜日

平成24年度ワークショップⅡの御礼

先日24日(日)、東松島市にてワークショップⅡが開催されました。

今回、大曲浜獅子舞保存会は主管として参加させていただきました。
全てが初めての挑戦ということもあり、関係団体や関係各所の皆様には
大変ご迷惑をおかけしてしまったことと思います。
今回の経験を今後の活動へと活かしていきたいと思います。

雄勝法印神楽保存会の皆様、山形県東根市長瀞猪子踊り保存会の皆様、
素晴らしい演舞を披露して頂きありがとうございました。
また、ご協力いただいた沢山の方々、当日天候の悪い中、
足を運んでくださった皆様にもとても感謝いたしております。

本当にどうもありがとうございました。




大曲浜獅子舞の今後の主な活動予定です。



4月 6日 埼玉県東松山市    夢灯路
4月14日 宮城県仙台市      伊達な杜舞台 
4月21日 宮城県名取市      セキスイハイム東北Presents
                      Datefm『HOPE FOR MIYAGI』2013

5月 5日 千葉県山武郡芝山町 芝山仁王尊 子供の日イベント公演


となっております。

2013年1月1日火曜日

2013 新春祈祷スケジュール

あけましておめでとうございます。
本年も どうぞ、よろしくお願い致します。

新春祈祷スケジュールの最終確定版となります。
みなさまのお越しをお待ちしております。

1月2日(水)
  8:00〜   福殿神社鳥居前にて祈祷御祓
  8:30〜   大曲浜新橋〜大曲浜地区内パレード
  9:30〜   矢本運動公園応急仮設住宅
 10:30〜   赤井市民センター前応急仮設住宅
 11:15〜   赤井上区応急仮設住宅
 13:00〜   個人邸演舞(赤井)
 14:00〜   相澤建装 
 14:30〜   はまなすの里(小野)
 15:15〜   いずみの郷(大塩)
 15:45〜   グリーンタウンやもと応急仮設住宅②
 16:30〜   グリーンタウンやもと応急仮設住宅①
 17:00〜   個人邸演舞(赤井)
 18:00〜   福殿神社鳥居前 納め

1月3日(木)
  9:30〜   たんぽぽ(赤井)
 10:15〜   矢本あかいの里(赤井)
 11:00〜   菜の花(小松)
 11:30〜   マルヤ鮮魚店(大曲)
 12:00〜   矢本商店街をパレード
 14:00〜   ジュリアン
 14:30〜   玉造神社・大曲浜漁協前
 15:00〜   矢本華の園(矢本)  
 16:00〜   個人邸演舞(矢本)
 19:00〜   石巻・矢本の飲食店街パレード
 23:00〜   福殿神社鳥居前 納め